NOと言えたらどれだけ楽だろうか…。
しかもビジネス会ではNOは厳禁扱い!
それでもあえて言うとNOをいう事で自分の人生を好転させる事も可能なんだ!!
この記事を見てほしい人
NOと言えない人
YESとNOのバランスがわからない人
逆にNOとばかり言ってしまう人
この記事で何が得られるか
NOの本当の意味
NOの選び方
正しいYESとNOのバランスの取り方
NOって言えてますか?
もちろん全く言えていないわけではないと思います。
しかしちょっとしたNOを押し通すのは面倒であったり自分が本当にNOか分かりづらい時もありますよね?
今回はそんなNOの選び方やNOに隠されたメリットをお話しします。
結論だけ申し上げますとこれがわかると自分の意思が理解でき、決定することが容易になります。
優柔不断とはちょっと違う優しい方が陥るNOにまつわる意思決定が今回のテーマです。
NOの選び方
NOには大きく分けて3種類あります。
- 本当に嫌なNO
- 相手を気遣うNO
- 自分でもわからないNO
1の場合には間違いなくハッキリNOと言えばいいと思います。
もししっかりと相手に意思を伝える事が難しい場合には自己肯定感の低さから生まれる現象かもしれません。
自分は必要とされていないと感じる方へ、職場、家庭、パートナーに対して不安がある方へ
こちらは自己肯定感を高めてくれるセルフコンパッションについての記事ですのでご参照ください。
セルフコンパッションで自己肯定感を高めてあなたの意見も相手にしっかりと伝えてもいいんですよ!
という事実を認識して頂ければ幸いでございます。
それとNOの2と3も問題です。
特に2はお互いに気を使い合ってお互いにすれ違い消耗するなんてこともよく起きてしまいます。
3も自分を見失うきっかけになるのでここでは2と3について掘り下げてお話しします。
相手を気遣うNO
優しいあなたによくあるのは相手の立場や好意を受け取り、ついYESと言ってしまう事ではないでしょうか?
もちろん相手の立場で物事を考えられるのは素晴らしいお人柄だと思います。
しかしそれでご自身に負担がかかるのは自己犠牲になってしまうのでおすすめできません。
お相手もそんなことは望んでいないでしょう。
お互いにプラスにしたいなら相手の立場や好意を受け取りつつNOと言ってみてください。
どうすればいいのかと言いますと
ただ断るのではなく相手の気持ちや心象に感謝し、それを伝えてからNOと断るのです。
例えば嫌いなものを勧められた際には
「気に掛けてくれてありがとうございます。
ただそれは本当に苦手なので遠慮させてもらってもいいですか?」
というように気に掛けてくれた事実に感謝して苦手(NO)という事を伝えれば問題ありません。
逆に我慢してYESと言ってしますとあなたがそれを苦手ではないと認識してずっとその苦手と付き合わなければいけなくなります。
成長マインドセットであれば前向きに乗り越えられますが、そこまでしたくないのであればきっぱりとNOとお断りしてください。
全てを自分の力に変換する成長マインドセットとは?最強のエフォート(努力)方法
それでも勧めてくる相手は残念ながらあなたを気に掛けているのではなく
自分の欲求を満たしたい、あなたをコントロールしたいというだけの人です。
この場合は良好な関係を構築するのはかなり難しいので早めに距離を置く事をおすすめします。
世の中には合わない人がいっぱい!仕事やプライベートで気に入らない人と出会ったら?
相手を気遣うお気持ちは素晴らしいですが、ご自身も大事になさってくださいね。
自分でもわからないNO
次に自分のNOがわからない人向けの対処法です。
どういう事かと言いますと面倒くさいや未知数など気持ちとは別の理由のNOです。
知らない人のいる飲み会のお誘いや未経験の遊びに誘われた時のNOですね。
これは採点法を使ってNOの精度を上げる事をおすすめします。
採点法では文字通り期待感と満足度を採点して頂きます。
※なので1回はYESと言って受け入れて頂く必要があります。
具体的には誘われた時の気持ちを10点満点中何点か記録してください。
理由もかければなお良いです。
そしてそれが終わった後に満足度を同じく10点満点中何点か採点してください。
この点数を元に以降のNOの精度を高めていけばOKです。
面倒くさい飲み会=3点
行ってみたら意外と楽しかった!=8点
というように自分の予想と結果を記録することで本当に行きたいイベントと行きたくないイベントがはっきりとわかるようになります。
大体自分の予想は外れるものですし、未経験や知らない人の出会いはプラスになる事が多いのでこの方法はかなりおすすめします。
YESとNOのバランスが大事。
どちらが正しいのではなくこの2つのバランスを取る事でストレスフリーな生活が生まれます。
NOとばかりいう排他的な生活では刺激が徐々に無くなってしまいますし
YESとばかりいう自分のない生活では神経が擦り減ってしまいます。
自分軸を生きながら周りの刺激を上手く取り入れる事で自分で成長し続ける人生に好転できるはずなので一回騙されたと思って実践してみてください。
特に日本人は新しい刺激を専門的分野に突出させるという才能があります。
昔から言語や民族の風習、車やITの技術など海外の新しい商品や考え方を専門的に昇華させてきている実績があるのです。
これは自分でYESとNOをキッチリ分けることが出来て、自分の軸生きるからこそ発揮できるようになります。
あなたの専門性もYESとNOを使い分けることで徐々に出てきますので人生を好転させたいのであればぜひご活用ください。
今後の世の中はネット上で排他的になる
未来予想なので100%ではありませんが、今度はネット上で排他的なコミュニティが出来てくると言われております。
それはつまり自分がはっきり分かっていないとどこのコミュニティにも属する事が出来ないかもしれないという事です。
もちろん一匹狼が好きな人であれば問題ありませんが、寂しがり屋で誰かと一緒にいたいと強く思う人ほど今回のNOは重要な意味を持ちます。
自分の軸がはっきりしていないと自分を感情を押し込んだり合わないコミュニティに依存してしまう可能性が高くなるからです。
難しいのであれば無理にNOとは言わなくてもいいので自分の中のYESとNOぐらいは分かっておくようにして頂ければいいかと思います。
あなたの人生がより良くなることを祈っております。
コメントを残す