面倒な他人との付き合い方3選。

生きていると様々な面倒な人に必ず出くわします。

  • 自己中心的、わがままな人
  • 機嫌を表に出してしまう人
  • 圧力や権力を乱暴に使う人

そんな人に振り回される日々は本当に疲れてしまいますよね。

【HSP】(ハイリー・センシティブ・パーソン)という特性はご存知でしょうか?

最近ではよく耳にする性質となってきました。

これは音や見たものの刺激に敏感な人達の性質の事を言うのですが、気疲れしやすい人もこういった性質があります。

つまり周りの面倒な他人の嫌な空気感をかわせずにまともに辛くなってしまうのです。

また自分が直接的な被害者でない場合にも自分が被害にあったかような感覚を持ってしまうのもHSPの性質と言われています。

HSPは病気ではなく性質です。

という事は多かれ少なかれこういった性質があなた様にもあるという事は認識して頂きたい。

面倒な他人とは距離を置いたりそもそもそういった他人と関わらない事が一番ですがそれが難しいのも事実。

なので今回は避けられない面倒な人との付き合い方を3つご紹介させて頂きます。

1.面倒な他人は変えられない

まず面倒な他人との付き合い方の一番重要な点はその人自身を変える事はできないという事です。

マンガやドラマのように真っ向から対立して正論や力で相手を改心させるのはまず無理です。

変わったと思ってもまた元に戻りますし、完全に変わったのだとしたらそれはその人自身が変わろうと行動したからに他なりません。

私達が変える事ができるのは「自分自身の考え方や視点」「自分の気持ちやテンション」「自分の環境」と言うようにあくまでも自分の事だけという事は覚えて頂ければと思います。

なので相手の面倒をコントロールしたり、変わってもらおうとするのは止めておいた方が無難でしょう。

面倒な他人の面倒とどう付き合うかはその人の問題となります。

あくまでも私の考え方にはなりますが、例を出しますね。

冒頭で話した面倒な人々は「自己中心的、わがままな人」「機嫌を表に出してしまう人」「圧力や権力を乱暴に使う人」でした。

これらの人は結局のところ人が付いてきません。

人が集まっている場合にはお金や権力その他メリットがあるから人が集まります。

それは常に孤独な可哀想な人という事になりませんか?

自分に甘い人々ですのでそんな環境から抜け出す事はしないでしょう。

一生そのままです。

そんな可哀想な人の為に面倒な部分位は許容してあげよう、はいはいと受け流してあげようと考える事はできないでしょうか?

というように面倒な人に対しては冷たく感じるでしょうがこのように考えたりもします。

面倒な他人は変えられませんが、面倒な他人との付き合い方を変える事は今からでも可能なのです。

2.面倒な他人の受け止め方を変える

【HSP】の特徴として過敏に反応してしまうというものがあります。

これは他人の面倒に対してや言動にも過敏に反応してしまい傷ついたり落ち込んだりしてしまうのです。

こういった場合には認知行動療法というものを上手く活用してみてはいかがでしょうか?

「傷ついた」「悲しかった」「辛く思った」など自分の気持ちをしっかりと認知するのです。

ネガティブな感情を中途半端に誤魔化したりなかった事にしてしまうといつまでも処理されずに心に蓄積されていきます。

そうならないようにネガティブな感情を認知してその場で消化する事で認知していくとモヤモヤが溜まりにくい脳内環境を構築できるでしょう。

また他人の不機嫌や気分は台風や災害のようなものです。

台風や災害は辛いですが、それらに対して私達が出来る事はなんでしょうか?

普段から備えて過ぎ去るのを待つのみ。

他人でも同じ事が言えます。

ここに「普段の行いが悪いからだ」「あいつが自分の事嫌いだから」というように関係のない感情を絡めてしまうと余計に辛くなるのでおすすめしません。

怒号や恫喝、嫌味や無視などは恐らく辛いものですが、あなた様は何も悪くありません。

ただの自然現象なので傷つかないように、被害が拡大しないように、これ以上辛くならないように粛々と対策を徹底して行ってくださいね。

3.面倒な他人の考え方に浸食されない

最後に他人の面倒に巻き込まれて考え方や行動を押し付けられる事があるかと思います。

「こうしろ」「こうすべき」「これをしなければならない」というような事を頻繁に言う方にはご注意ください。

これらはアドバイスではなくただの押し付けと言えるでしょう。

なぜなら自分が一番正しく他は間違っているという考え方が根本にあるからこそ上記の言葉を乱発するのです。

アドバイスであるのなら相手を尊重した上で他の道を示すように話すことが多いでしょう。

つまり面倒な人の考え方に従うという事は相手にコントロールされるという事に他なりません。

また自分から大きく乖離した考え方や行動をずっと行うといつか必ず無理が来ます。

飛行機は高速道路を走れませんし、船は空を飛べません。

その物の性質を熟知し、それに見合った知識や経験を教授できなければ他人にアドバイスなんてできませんよね?

ただこんな正論を言っても相手には理解できないのでその場では「はい!」といい返事をしていればいいと思います。

あなた様の事はあなた様がよく知っていると思いますので自分の性質に合った生き方や行動を行ってくださいね。

まとめ

面倒な他人との付き合い方の参考になりましたか?

最後にざっくりとまとめると

  1. 面倒な他人を変えてあげようとしなくていいからスルーしてあげてください。
  2. 面倒な他人を受け止めなくていいから過ぎ去るのを待ってあげてください。
  3. 面倒な他人の話は聞かなくていいから聞いたフリだけでもしてあげてください。

という事です。

基本的に面倒な他人からの被害が一番多いのは優しい方や真面目な方です。

相手の良心に付け込んで自分の欲求を満たすような人々は基本的に無視OK!

今回はそんなお話しを掘り下げてみました。

この記事があなた様のお役に立てれば何より嬉しく思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です