ストレッチのタイミング問題というものがあります。
これはストレッチを行うタイミングが筋トレ前か筋トレ後のどちらが適切かという問題です。
結論から申し上げますと「動的ストレッチが筋トレ前、静的ストレッチが筋トレ後がベスト」です。
※色々調べ上げた結果と自身の体感なので、違う理論やご自身の身体に合わない場合もある事を予めご承知ください。
動的ストレッチとは?
動的ストレッチとは身体を伸ばし切るストレッチではなく弾むように身体をほぐしていく動きのあるストレッチです。
ラジオ体操は結構この動的ストレッチが含まれております。
- 両手を広げて手首の運動~♪
- 両足飛びで身体を揺する運動~♪
- 腕を前から横に大きく開いて前回し♪
等ラジオ体操には動的ストレッチがほとんどなので起床時や筋トレ前にこのストレッチを取り入れる事がおすすめです。
注意してほしいのが可動範囲に無理のない程度に行う事。
どのストレッチもそうですが、効果を高めようと通常の可動域を超えて動的ストレッチを行ったり、身体に力を込めるのは適正な動的ストレッチではありません。
身体に力を入っているのが確認できた段階でその部位をリラックスさせ、力を抜くように心がけましょう。
静的ストレッチとは?
動的ストレッチとは逆に静的ストレッチはゆっくりと痛気持ちいい範囲で筋や筋肉を伸ばすストレッチです。
ストレッチにはヨガやピラティスがイメージしやすいでしょうか。
他にも前屈や腕、脚をしっかりと伸ばすストレッチなど種類はかなりあるので色々試してみてください。
自身に合った静的ストレッチを行うことで全身のクールダウンや柔軟性に効果が期待できます。
またこちらも動的ストレッチと同じく必ず無理のない範囲で伸ばし過ぎないように気を付けてください。。
呼吸が止まったり、痛みを伴うストレッチは怪我の元で状態が悪くなる可能性も十分に考えられます。
なぜストレッチが必要なの?
それぞれ筋トレ前と筋肉後のストレッチについてご説明させて頂きました。
しかしなぜこのようなストレッチが必要なのでしょうか?
それは筋肉の特性にストレッチが必要不可欠だからです。
通常運動前の筋肉はまだ動く準備が出来ていないので柔軟性や負荷に耐える用意が出来ていません。
筋肉はゴム
筋肉はゴムのような特性があります。
もししばらく動かしていないゴムを急に引っ張るとどうなるでしょう?
ゴムが千切れたり指から滑って変な方向へ飛んで行ったりしますよね。
これが身体でいう怪我です。
筋肉が断裂したり筋を違えたりといったトラブルに繋がります。
こうならない為に動的ストレッチで筋肉や可動を動きに慣れさせる狙いがあります。
固まったゴム(筋肉)をゆっくりと引き伸ばす
逆に静的ストレッチでは筋肉に柔軟性を持たせたり、クールダウンさせる効果が期待できます。
筋肉は疲労すると固くなったりして筋肉自体の柔軟性が失われやすくなったり他の可動域に影響を与える事もあります。
そうならない為に固くなり切る前の筋肉を静的ストレッチによりゆっくりと伸ばすのです。
固くなったゴムも同じようにゆっくりと伸ばしたり縮める事である程度柔軟性を取り戻す事ができますよね?
あぁいうイメージで静的ストレッチを行います。
もし痛みが伴うぐらいまで筋肉を引っ張るとゴムのようにプチンと切れてしまうので要注意です。
なので静的ストレッチの強さは痛気持ちいいがベストになります。
まとめ:ストレッチのタイミングが筋トレ前も筋トレ後も必要!
いかがですか?
ストレッチのタイミングを気にされる方にはかなり重要な内容だったのではないでしょうか?
筋トレはタイミングではなく使い分けでどちらにも必要という事です。
筋トレ前には動的ストレッチ(ウォームアップも可)を行い、筋トレ後には静的ストレッチを行ってくださいね。
ストレッチは起床時や就寝前にも行う事で身体がスッキリするので筋トレやスポーツを行わない場合にもおすすめです。
ぜひ積極的に日常に取り入れてみてください。
コメントを残す